FXテクニカル分析|FXデイトレード|NY-strategy(2022.6.29)

logo333NY-b-48.jpg
アルゴリズム解析でポンド円のNY時間直前からNY本時間(21:30~05:00)の売買ポイント、利食いポイント、ポイント詳細、そして過去8時間のSummary(LONDON-Summary)をご案内しています。 尚、途中21:30と22:30にアルゴリズムの再解析をして、変更となった場合は加筆を追記します。

[algorithm story]
◆166.66-165.50【↑】買い
《買いポイント》[1]165.88 [2]165.78
《利食いポイント》166.27-166.36

※トレンド指数は(8h・16h値)買い、24時間値レンジ、32時間値売りとなっています。波動は右肩上がりで売りサインです。
※NY時間は買いから参入いたします。同時に波動右肩上がりに付き、レジスタンスラインからの逆張りも視野に入れます。
※NY時間の米国指標等は
21:30 米1-3月期GDP統計[確報]
21:30 ベイリー英中銀総裁=ECBフォーラムで講演
23:30 EIA週間石油在庫統計
(時間未定)NATO首脳会議(30日まで)

2022.6.29ポンド円NY-Summary

米10年債権利回りが低下幅を縮小しドル買い円売り

・米10年債権利回り低下からの円買い・ドル買いが継続し、ドル円は135.78まで、ポンド円は165.43まで下落。
・米10年債権利回りが低下幅を縮小するとドル買い円売りが進行。ドル円は136.58まで、ポンド円は166.20まで上昇。一方でポンドドルはユーロポンドでのユーロ買いポンド売りから1.2154まで下落となっています。

[売買結果] [本日 212P  6月累計 4760P]
166.07(S)⇒165.92利確15P
166.02(S)⇒165.80利確22P
166.14(S)⇒165.95利確19P 2022/06/29 10:51
165.62(S)⇒165.44利確18P
165.94(S)⇒165.71利確23P
166.11(S)⇒165.96利確15P
166.00(S)⇒165.86利確14P
165.95(S)⇒165.56利確39P
165.83(S)⇒165.56利確27P
165.95(S)⇒165.75利確20P 2022/06/29 20:00


[data条件等]
※このNY-strategyの解析はwonderfx alogorithm&quants 15.4.1版になります。
※strategyの基本対象時間帯は21:30~05:00ですが、主に21:30~25:30をメインに設計をしています。
※この解析内容は20時30分現在のデータを基にしています。
※途中アルゴリズムの再解析をして、変更となった場合は加筆を追記します。
※基本、対象時間を超えた場合や、ストーリが完成をした段階で、本strategyは終了とします。
※本、NY-straregyはアルゴリズム解析の内容と若松浩幸のリアルタイムトレードをお伝えするもので、投資判断を促すものでは一切有りません。このNY-straregyにより生じる一切の責任に関しては責任を負いません。
※この著作権は若松浩幸に帰属しますので、無断転載を禁じます。転載を希望される方はお問い合わせ下さい。(2022.6.1規定)

1sozai_cman_jp_20210204232807 (2)ac.jpg