2022年08月アーカイブ|テクニカル分析で読み解く,FXデイトレード戦略の教科書:wonderfx

2022年08月の記事一覧

初心者向け基礎知識と基本の教科書売買を提供。ポンド円、ドル円、ユーロ円、ポンドドル、ユーロドルの「トレード戦略」と「リアルタイムトレード」を公開。

koukokusita2b.jpg

月別アーカイブ:2022年08月

  • 2022/08/05デイトレード

    FXテクニカル分析|FXデイトレード|NY-strategyCES臨時版(2022.8.5)アルゴリズム解析でポンド円のNY本時間(22:30~05:55)の売買ポイント、利食いポイント、ポイント詳細、そして過去8時間のSummary(LONDON-Summary)と雇用統計結果をご案内しています[algorithm story]◆163.53-160.28【↑↓】レンジレンジ両サイドからの攻め(売り編)《売りポイント》[1]162.49《利食いポイント》161.18-161.32レンジ両サイドからの攻め(買い編)《買...

    記事を読む

  • 2022/08/05FXトレード

    FXデイトレード|algorithm analysis欧州戦略(2022.8.5)ドル円・ポンドドル・ユーロ円・ユーロドルの4通貨をアルゴリズム&クオンツ解析を行い、欧州時間(15:00~22:30)の売買ポイント、ターゲット、ストップ設定をご案内します。ドル円《買いポイント》133.00-133.10《ストップ》132.62《ターゲット》133.57-133.69《現行水準》 2022.8.5_15:00現在 133.28ポンドロドル※アルゴリズムでシグナルが出ていませんのでポイント値の提...

    記事を読む

  • 2022/08/05テクニカル分析

    FXテクニカル分析|FXデイトレード|LONDON-strategy(2022.8.5)アルゴリズム解析でポンド円の欧州時間(15:00~20:30)の売買ポイント、利食いポイント、ポイント詳細、そして過去8時間のSummary(TOKYO-Summary)をご案内しています。 [algorithm story]◆162.58-161.21【↑】買い《買いポイント》[1]161.67 [2]161.57《利食いポイント》162.12-162.23※買いサインに転換しています。※トレンド指数は(8h・16h値)買い、(24h・32h値)売...

    記事を読む

  • 2022/08/05FXトレード

    FXデイトレード|algorithm analysis東京戦略(2022.8.5)ドル円・ポンドドル・ユーロ円・ユーロドルの4通貨をアルゴリズム&クオンツ解析を行い、東京時間(7:00~15:00)の売買ポイント、ターゲット、ストップ設定をご案内します。ドル円《売りポイント》133.15-133.36《ストップ》133.66《ターゲット》132.51-132.63《現行水準》 2022.8.5_05:00現在 132.87ポンドドル《買いポイント》1.2135-1.2145《ストップ》1.2102《ターゲッ...

    記事を読む

FXポンド円|FXデイトレード戦略|NY-strategyCES臨時版=米非農業部門雇用者数や賃金上振れを受けてドル買い

FXテクニカル分析|FXデイトレード|NY-strategyCES臨時版(2022.8.5)

logo333NY-b-48.jpg
アルゴリズム解析でポンド円のNY本時間(22:30~05:55)の売買ポイント、利食いポイント、ポイント詳細、そして過去8時間のSummary(LONDON-Summary)と雇用統計結果をご案内しています

[algorithm story]
◆163.53-160.28【↑↓】レンジ
レンジ両サイドからの攻め(売り編)
《売りポイント》[1]162.49
《利食いポイント》161.18-161.32
レンジ両サイドからの攻め(買い編)
《買いポイント》[1]161.32
《利食いポイント》162.49-162.63

※レンジサインに転換です。
※トレンド指数は8時間値レンジ、(16h・24h値)買い、32時間値売りとなっています。波動は、変形のすり鉢型で上下に振れる可能性が高いです。
※NY時間はレンジ両サイドからの攻め(逆張り)で参入を致します。レンジ(161.18-162.63)の何れかを抜けた段階でレンジ終了から順張りに変更となります。
2022.8.5_22:00現在

2022.8.5ポンド円LONDON-Summary

ピル英MPC委員の発言からポンド売り

・ユーロポンドのユーロ売りポンド買いから、ポンドドルは1.2169まで、ポンド円は162.18まで上昇。その後、ユーロポンドでのユーロ買いポンド売りやピル英MPC委員の発言(9月のMPCで0.50%の利上げを想定すべきでない)を受けてポンド売りから、ポンドドルは1.2124まで、ポンド円は161.28まで下落。一方でドル円は台湾を巡るリスク回避の円買いで132.84まで下落となっています。

2022.8.5米雇用統計

米非農業部門雇用者数や賃金上振れを受けてドル買い

・7月の米雇用統計は非農業部門雇用者数が前月比+52.8万人と事前予想の+25.0万人を大きく上回る。失業率も3.5%と市場予の3.6%より改善。平均時給は前月比+0.5、前年比+5.2%と市場予想の前月比+0.3%、前年比+4.9%を上回る。米非農業部門雇用者数や賃金上振れを受けて10年債利回りが上昇ドル買いが進行となっています。

[売買結果] [本日 126P  8月累計 862P]
161.12(L)⇒161.27利確15P
161.19(L)⇒161.39利確20P    2022/08/05 09:03
162.14(S)⇒162.04利確10P
162.15(S)⇒162.05利確10P
162.02(S)⇒162.05利確▲3P
162.10(S)⇒161.98利確12P
162.27(S)⇒162.17利確10P
162.21(S)⇒162.17利確4P
162.07(S)⇒162.17利確▲10P
162.02(S)⇒162.17利確▲15P
162.36(S)⇒162.19利確17P
162.39(S)⇒162.20利確19P
162.33(S)⇒162.20利確13P
162.37(S)⇒162.13利確24P    2022/08/05 21:53


[data条件等]
※このNY-strategyの解析はwonderfx alogorithm&quants 15.5.4になります。
※strategyの基本対象時間帯は22:00~05:55ですが、主に22:00~24:30をメインに設計をしています。
※この解析内容は22時00分現在のデータを基にしています。
※基本、対象時間を超えた場合や、ストーリが完成をした段階で、本strategyは終了とします。
※本、NY-straregyCES臨時版はアルゴリズム解析の内容と若松浩幸のリアルタイムトレードをお伝えするもので、投資判断を促すものでは一切有りません。このNY-straregyCES臨時版により生じる一切の責任に関しては責任を負いません。
※この著作権は若松浩幸に帰属しますので、無断転載を禁じます。転載を希望される方はお問い合わせ下さい。
(2022.8.1規定)

1sozai_cman_jp_20210204232807 (2)ac.jpg

FXテクニカル分析|algorithm analysis欧州戦略(2022.8.5)

FXデイトレード|algorithm analysis欧州戦略(2022.8.5)

B40-6-1-1.jpg
ドル円・ポンドドル・ユーロ円・ユーロドルの4通貨をアルゴリズム&クオンツ解析を行い、欧州時間(15:00~22:30)の売買ポイント、ターゲット、ストップ設定をご案内します。

ドル円

《買いポイント》133.00-133.10
《ストップ》132.62
《ターゲット》133.57-133.69
《現行水準》 2022.8.5_15:00現在 133.28

ポンドロドル

※アルゴリズムでシグナルが出ていませんのでポイント値の提示は有りません。
《現行水準》 2022.8.5_15:00現在 1.2144

ユーロ円

《買いポイント》136.14-136.24
《ストップ》135.87
《ターゲット》136.62-136.71
《現行水準》 2022.8.5_15:00現在 136.37

ユーロドル

※アルゴリズムでシグナルが出ていませんのでポイント値の提示は有りません。
《現行水準》 2022.8.5_15:00現在 1.0231

【data条件とポイント値の利用方法】
※このwonderfx alogorithm analysis 4 currency 8.4.8版 となります。
※strategyの基本対象時間帯は15:00~22:30ですが、主に15:00~19:00をメインに設計をしています。
※この解析内容は15時現在のデータを基にしています。
※《ターゲット》ポイントを捉えた場合ストーリーが完成して終了となります。この場合、ストーリーが再度繰り返されるか(リピート)するか、新ストーリーに移行するかを確認をします。
※《ストップ》ポイントを捉えた場合はストーリーの崩壊となります。尚、ストップポイントを完全に抜けない場合は、そのストップラインが抵抗(サポートラインやレジスタンスライン)に寄与しているか見極めます。
※掲載は不定期になります。LONDON-strategyのUpdate後、リアルタイムトレードに時間的余裕がある場合にアルゴリズム解析データからご案内を致してます。
※本algorithm analysisは7アルゴリズム解析の内容をお伝えするもので、投資判断を促すものでは一切有りません。このalgorithm analysis7により生じる一切の責任に関しては責任を負いません。
※この著作権は若松浩幸に帰属1.しますので、無断転載を禁じます。
(2022.8.1規定)
40-6-1.jpg

FXトレード|ポンド円|LONDON-strategy(2022.8.5)

FXテクニカル分析|FXデイトレード|LONDON-strategy(2022.8.5)

logo333LONDON-b-48.jpg
アルゴリズム解析でポンド円の欧州時間(15:00~20:30)の売買ポイント、利食いポイント、ポイント詳細、そして過去8時間のSummary(TOKYO-Summary)をご案内しています。

[algorithm story]
◆162.58-161.21【↑】買い
《買いポイント》[1]161.67 [2]161.57
《利食いポイント》162.12-162.23

※買いサインに転換しています。
※トレンド指数は(8h・16h値)買い、(24h・32h値)売りとなっています。波動は二段階フラットで上下に振れて転換を繰り返す可能性が有ります。
※欧州時間は買いから参入いたします。同時に波動二段階フラットに付き、レジスタンスラインからの逆張りも視野に入れます。
※イベント(米雇用統計)を控えていますので短期取引となります。イベント前にはポジションをスクウェアにして臨んで下さい 。

【指値ポイント】
※NY時間に米雇用統計が控えていますので、指値はリスクが高いと判断をし配信を中止と致します。
2022.8.5_15:00現在

雇用統計市場コンセンサス

◇失業率(市場コンセンサス3.6%)
2022年
(1月4.0%・2月3.8%・3月3.6%・4月3.6%・5月3.6%・6月3.6%)
2021年
(1月6.3%・2月6.2%・3月6.0%・4月6.1%・5月5.8%・6月5.9%)
(7月5.4%・8月5.2%・9月4.8%・10月4.6%・11月4.2%・12月3.9%)
2020年
(1月3.6%・2月3.5%・3月4.4%・4月14.7%・5月13.3%・6月11.1%)
(7月10.2%・8月8.4%・9月7.9%・10月6.9%・11月6.7%・12月6.7%)

◇非農業部門雇用者数(市場コンセンサス+25.0万人)
2022年
(1月+46.7万人・2月+67.8万人・3月+43.1万人 ・4月+42.8万人・5月+39.0万人・6月+37.2万人 )
2021年
(1月+4.9万人・2月+37.9万人・3月+91.6万人・4月+22.6万人・5月+55.9万人・6月+85.0万人)
(7月+94.3万人・8月+23.5万人・9月+19.4万人・10月+53.1万人・11月+21.0万人・12月+19.9万人)
2020年
(1月+22.5万人・2月+27.3万人・3月-70.1万人・4月-2050万人・5月+250.9万人・6月+480万人)
(7月+176.3万人・8月+137.1人・9月+66.1人・10月+63.8人・11月+24.5人・12月-14.0万人 )

◇平均時給(市場コンセンサス前月比 +0.3%、前年比+4.9%)
2022年
(1月前月比+0.7%、前年比+5.7%・2月前月比0.0%、前年比+5.1%・3月前月比+0.4%、前年比+5.6%・4月前月比+0.3%、前年比+5.5%・5月前月比+0.3%、前年比+5.2%・6月前月比+0.3%、前年比+5.1%)
2021年
(1月前月比+0.2%、前年比+5.4%・2月前月比+0.2%、前年比+5.3%・3月前月比-0.1%、前年比+4.2%・4月前月比+0.7%、前年比+0.3%・5月前月比+0.5%、前年比+2.0%・6月前月比+0.3%、前年比+3.6%)
(7月前月比+0.4%、前年比+4.0%・8月前月比+0.6%、前年比+4.3%・9月前月比+0.6%、前年比+4.6%・10月前月比+0.4%、前年比+4.9%・11月前月比+0.3%、前年比+4.8%・12月前月比+0.6%、前年比+4.7%)
2020年
(1月前月比+0.2%、前年比+3.1%・2月前月比+0.3%、前年比+3.0%・3月前月比+0.4%、前年比+3.1%・4月前月比+4.7%、前年比+7.91%・5月前月比-1.0%、前年比+6.7%・6月前月比-1.2%、前年比+5.0%)
(7月前月比+0.2%、前年比+4.8%・8月前月比+0.4%、前年比+4.7%・9月前月比+0.1%、前年比+4.7%・10月前月比+0.1%、前年比+4.5%・11月前月比+0.3%、前年比+4.4%・12月前月比+0.8%、前年比+5.1%)

2022.8.5ポンド円TOKYO-Summary

米10年債権利回りが上昇

・早朝、仕掛け的な円買いが入りドル円は132.52まで、ポンド円は161.11まで下落。
・仲値に掛けてゴトウ日実需(輸入)からの円売りが入りと、ドル円は133.29まで、ポンド円は161.80まで上昇。一方でポンドドルはドル円のドル買いの流れに沿って1.2134まで下落。
・米10年債権利回りが上昇しドル買いに。ドル円は133.48まで、ポンド円は162.02まで上昇幅を拡大。一方でポンドドルは1.2130まで下落幅を拡大。その後、ユーロポンドのユーロ売りポンド買いが優勢となると、1.2147まで反発後、1.2140-1.2145間で揉み合いとなっています。

[売買結果] [本日 35P  8月累計 771P]
161.12(L)⇒161.27利確15P
161.19(L)⇒161.39利確20P    2022/08/05 09:03


[data条件]
※このLONDON-strategyの解析はwonderfx alogorithm&quants 15.5.4版になります。
※strategyの基本対象時間帯は15:00~22:30ですが、主に15:00~19:00をメインに設計をしています。
※この解析内容は15時現在のデータを基にしています。
※基本、対象時間を超えた場合や、ストーリが完成をした段階で、本strategyは終了とします。
※本、LONDON-strategyはアルゴリズム解析の内容と若松浩幸のリアルタイムトレードをお伝えするもので、投資判断を促すものでは一切有りません。このLONDON-strategyにより生じる一切の責任に関しては責任を負いません。
※この著作権は若松浩幸に帰属しますので、無断転載を禁じます。転載を希望される方はお問い合わせ下さい。(2022.8.1規定)

[指値条件]
※リアルトレードに参加出来ない人を対象としていますのでリアルとはポイント値が異なる事が有ります。
※設定時刻までに指値が入らなければ中止です。
※ポジションの50%を《22Pipsポイント》で利確し、残ポジションを《最終利食いポイント》まで引っ張ります。
※ストップ値は《22Pips利食いポイント》で利食いが出来た場合は、残り50%のポジションの《ストップ》を建値に変更します。
※指値注文の有効時間は18:30まで(英指標が有る場合は18:00まで)、利食いポイントの有効時間は20:00まで。設定時刻までにポイントまで到達しない場合は成行決済となります。

1sozai_cman_jp_20210204232807 (2)ac.jpg

FXテクニカル分析|algorithm analysis東京戦略(2022.8.5)

FXデイトレード|algorithm analysis東京戦略(2022.8.5)

B40-6-1-1.jpg
ドル円・ポンドドル・ユーロ円・ユーロドルの4通貨をアルゴリズム&クオンツ解析を行い、東京時間(7:00~15:00)の売買ポイント、ターゲット、ストップ設定をご案内します。

ドル円

《売りポイント》133.15-133.36
《ストップ》133.66
《ターゲット》132.51-132.63
《現行水準》 2022.8.5_05:00現在 132.87

ポンドドル

《買いポイント》1.2135-1.2145
《ストップ》1.2102
《ターゲット》1.2188-1.2198
《現行水準》 2022.8.5_05:00現在 1.2169

ユーロ円

※アルゴリズムでシグナルが出ていませんのでポイント値の提示は有りません。
《現行水準》 2022.8.5_05:00現在 136.13

ユーロドル

《買いポイント》1.0214-1.0224
《ストップ》1.0184
《ターゲット》1.0265-1.0274
《現行水準》 2022.8.5_05:00現在 1.0245

【data条件とポイント値の利用方法】
※このwonderfx alogorithm analysis 4 currency 8.4.8版 となります。
※strategyの基本対象時間帯は06:00~15:00ですが、主に06:00~10:55をメインに設計をしています。
※この解析内容は6時00分現在のデータを基にしています。
※《ターゲット》ポイントを捉えた場合ストーリーが完成して終了となります。この場合、ストーリーが再度繰り返されるか(リピート)するか、新ストーリーに移行するかを確認をします。
※《ストップ》ポイントを捉えた場合はストーリーの崩壊となります。尚、ストップポイントを完全に抜けない場合は、そのストップラインが抵抗(サポートラインやレジスタンスライン)に寄与しているか見極めます。
※掲載は不定期になります。TOKYO-strategyのUpdate後、リアルタイムトレードに時間的余裕がある場合にアルゴリズム解析データからご案内を致してます。
※本algorithm analysisはアルゴリズム解析の内容をお伝えするもので、投資判断を促すものでは一切有りません。このalgorithm analysisにより生じる一切の責任に関しては責任を負いません。
※この著作権は若松浩幸に帰属しますので、無断転載を禁じます。
(2022.8.1規定)
40-6-1.jpg
Copyright©2011-2023  FXポンド円,アルゴリズム解析によるデイトレード戦略:wonderfx   All Rights Reserved.

この著作権は若松浩幸に帰属します。無断転載を禁じます。