2014年02月アーカイブ|テクニカル分析で読み解く,FXデイトレード戦略の教科書:wonderfx

2014年02月の記事一覧

初心者向け基礎知識と基本の教科書売買を提供。ポンド円、ドル円、ユーロ円、ポンドドル、ユーロドルの「トレード戦略」と「リアルタイムトレード」を公開。

topwonderfx20201101-6.jpg

月別アーカイブ:2014年02月

  • 2014/02/28デイトレード

    NY-strategy NY Part1 直前情報◆171.25-169.44【↑】買い《買いポイント》[1]170.11 [2]170.01 《利食いポイント》170.73-170.77※買いサインに転換しています。※トレンド指数は4ブロック時間軸全て買いとなっています。但し、8時間値は微弱の買いで転換する可能性が有ります。※NY時間は買いから参入をしますが、利食いラインからの逆張りも考慮に入れます。※NY時間は指標結果からの株価、長期金利に連動を想定。月末に絡んだ動き...

    記事を読む

  • 2014/02/2821:30の逆張り値

    買いサイン転換、逆張りの売り戦略(2014.2.28_21:30現在)171.43-169.44【↑】逆張り値(売り)逆張り度ポイント時間帯ターゲットストップ値  b170.77◎21:30-25:30170.11170.93【data条件等】※逆張りの方向性を提示(逆張りの売りか、逆張りの買いか)※逆張りポイントを4ポイントに設定して、そのポイント毎の「逆張り度」を提示、逆張りポイントからの有効時間帯とターゲットを追加しています。※このデータは前日の15:00~1...

    記事を読む

  • 2014/02/28再考は最高!

    LONDONが始まって数時間が経過、何だか方向性が解らなくなって来たここは再考だぁ!LONDON中盤から朝のNY、ポンド円の羅針盤・・・◆171.67-169.10【↑】 レジスタンス②171.29 レジスタンス①170.65 2/28高値170.54 18時30分現在170.06 サポート①169.39 2/28安値169.36 サポート②168.76※2月28日ポンド円LONDON-Summary=日経平均が引けに掛けて下落幅を縮小した事で、円売りが先行。ドル円は101.87まで上昇。一方でポンドドル...

    記事を読む

  • 2014/02/28FXトレード

    未来を発見する分岐点algorithm analysis欧州戦略(2014.2.28)(15:00~22:30)ドル円《売りポイント》101.82-101.92《ストップ》102.15《ターゲット》101.39-101.49《現行水準》 2014.2.28_15:00現在 101.71ポンドドル※アルゴリズムでシグナルが出ていませんのでポイント値の提示は有りません。《現行水準》 2014.2.28_15:00現在 1.6681ユーロ円《売りポイント》139.52-139.62《ストップ》140.02《ターゲット》138.92-139...

    記事を読む

NY-strategy Part1 NY直前情報(2014.2.28)

tinytags (3)
NY-strategy NY Part1 直前情報
◆171.25-169.44【↑】買い
《買いポイント》[1]170.11 [2]170.01
《利食いポイント》170.73-170.77

※買いサインに転換しています。
※トレンド指数は4ブロック時間軸全て買いとなっています。但し、8時間値は微弱の買いで転換する可能性が有ります。
※NY時間は買いから参入をしますが、利食いラインからの逆張りも考慮に入れます。
※NY時間は指標結果からの株価、長期金利に連動を想定。月末に絡んだ動きには注意が必要です。
※この後の米国指標は
23:45 米2月シカゴ購買部協会景気指数=市場予想悪化
23:55 米2月ミシガン大学消費者信頼感指数
24:00 米1月中古住宅販売成約指数=市場予想改善
※NYがオープンして23:30現在のデータで更に再考をしますので、上記は NY直前情報となります。
2014.2.28_22:47現在

※2月28日ポンド円LONDON-Summary=英ネーションワイド住宅価格改善をキッカケに買い仕掛け
日経平均が引けに掛けて下落幅を縮小した事で、円売りが先行。ドル円は101.87まで上昇。一方でポンドドルは英ネーションワイド住宅価格が市場予想を上回った事がキッカケで上昇を再開。途中ストップを巻き込み1.6741まで上昇。双方の上昇からポンド円も170. 30まで上昇(16:50)。
その後は方向性に欠けて170.00-170.30の揉み合いが続く中で、ユーロ圏消費者物価指数が市場予想を上回ると、ユーロ急伸に連動して、ポンドドルは1.6767まで、ポンド円は170.65まで上昇。しかし買いは継続せず、再び170.00-170.30ラインでの揉み合いに戻っています(21:20現在)

※2月28日指標=
英2月ネーションワイド住宅価格 前月比+0.6%、前年比+9.4%(予想 前月比+0.5%、前年比+9.0%)

[売買結果][本日 71P 2月累計 4039P]
170.29(L)⇒169.73損切▲56P
170.28(L)⇒169.73損切▲55P
170.00(L)⇒169.75損切▲25P
170.26(S)⇒170.16利確10P
170.24(S)⇒170.16利確8P
170.26(S)⇒170.07利確19P
170.16(S)⇒170.02利確14P
170.30(S)⇒170.03利確27P
170.28(S)⇒170.03利確25P
170.24(S)⇒169.96利確28P
170.21(S)⇒170.01利確20P
170.17(S)⇒170.01利確16P
170.42(S)⇒170.20利確22P
170.38(S)⇒170.20利確18P[ 2014/02/28 22:45 ]
現在、新規ポジション構築時と保有ポジションの決済に関する方向性をご案内しています。
表記は
[スキャ(基本1~60分)][デイ(基本1~8時間)][スイング(基本1日以上)]等になります。
また、リスクを最小限に抑える事を目的に、保有したポジションが30分を超える場合に全てストップ値を設定して表示をしています。更に逆張りで参入した場合はリスクを考慮して30分を越えなくともストップ値を設定する場合も有ります。ストップ値は保有ポジションの右側に記載されます。


【data条件等 】
※このNY-straregy Part1の解析は wonderFX alogorithm&quants 8.02版 になります。
※strategyの対象時間帯は22:30~06:55となります。
※基本、対象時間を超えた場合や、ストーリが完成をした段階で、本strategyは終了とします。
※本、NY-straregy Part1はアルゴリズム解析の内容と若松浩幸のリアルタイムトレードをお伝えするもので、投資判断を促すものでは一切有りません。このNY-straregy Part1により生じる一切の責任に関しては責任を負いません。
※この著作権は若松浩幸に帰属しますので、無断転載を禁じます。転載を希望される方はお問い合わせ下さい。
※ご意見、ご質問、ご要望が有りましたら、コメント欄に書き込みをお願いします。
(2012.5.17規定)


リアルタイムの取引等は▼▼▼コメント欄参照▼▼▼
カテゴリ
タグ

Murmur of an angel (副題:その名は21:30の逆バリ値)2014.2.28

kaettekita.jpg



買いサイン転換、逆張りの売り戦略(2014.2.28_21:30現在)
171.43-169.44【↑】
逆張り値(売り)逆張り度ポイント時間帯ターゲットストップ値
  b170.7721:30-25:30170.11170.93


【data条件等】
※逆張りの方向性を提示(逆張りの売りか、逆張りの買いか)
※逆張りポイントを4ポイントに設定して、そのポイント毎の「逆張り度」を提示、逆張りポイントからの有効時間帯とターゲットを追加しています。
※このデータは前日の15:00~15:00迄の24時間のデータ(+)当日の15:00~21:30の6時間30分データ。合計30時間30分を基にアルゴリズムで解析したものです。
※尚、アルゴリズム解析でサイン等が出ない場合は非表示又は全掲載を中止する場合が有ります。更に流動性が大きくなった場合、特殊要因のファンダメンタルズに影響される場合は中止となりなます。
(2012.11.6規定)
タグ

英ネーションワイド住宅価格改善をキッカケに買い仕掛け=本日の再考2月28日編

s2250.png
LONDONが始まって数時間が経過、何だか方向性が解らなくなって来た
ここは再考だぁ!
LONDON中盤から朝のNY、ポンド円の羅針盤・・・



◆171.67-169.10【↑】
 レジスタンス②171.29
 レジスタンス①170.65
 2/28高値170.54
 18時30分現在170.06
 サポート①169.39
 2/28安値169.36
 サポート②168.76

※2月28日ポンド円LONDON-Summary=
日経平均が引けに掛けて下落幅を縮小した事で、円売りが先行。ドル円は101.87まで上昇。一方でポンドドルは英ネーションワイド住宅価格が市場予想を上回った事がキッカケで上昇を再開。途中ストップを巻き込み1.6741まで上昇。双方の上昇からポンド円も170. 30まで上昇(16:50)
その後は方向性に欠けて170.00-170.30の揉み合いとなっています(18:20現在)

※2月28日指標=
英2月ネーションワイド住宅価格 前月比+0.6%、前年比+9.4%(予想 前月比+0.5%、前年比+9.0%)

※このアルゴリズム解析は6時~15時プラス15時から現時点までの最新データを基に再考して表記しています。トレード戦略に関してはリアルタイムトレド(LONDON-strategy)版を参照願います。
カテゴリ
タグ

algorithm analysis欧州戦略(2014.2.28)

未来を発見する分岐点
B40-6.png

algorithm analysis欧州戦略(2014.2.28)
(15:00~22:30)

ドル円
《売りポイント》101.82-101.92
《ストップ》102.15
《ターゲット》101.39-101.49
《現行水準》 2014.2.28_15:00現在 101.71

ポンドドル
※アルゴリズムでシグナルが出ていませんのでポイント値の提示は有りません。
《現行水準》 2014.2.28_15:00現在 1.6681

ユーロ円
《売りポイント》139.52-139.62
《ストップ》140.02
《ターゲット》138.92-139.02
《現行水準》 2014.2.28_15:00現在 139.33

ユーロドル
※アルゴリズムでシグナルが出ていませんのでポイント値の提示は有りません。
《現行水準》 2014.2.28_15:00現在 1.3698

【data条件等】
※このalogorithm analysisはβ版になります。
※strategyの対象時間帯は15:00~22:30。
掲載は不定期になります。通常のLONDON-strategy、the指値man(欧州版)Update後のリアルタイムトレードに時間的余裕がある場合にアルゴリズム解析データからご案内を致してます。
※本algorithm analysisはアルゴリズム解析の内容をお伝えするもので、投資判断を促すものでは一切有りません。このalgorithm analysisにより生じる一切の責任に関しては責任を負いません。
※この著作権は若松浩幸に帰属しますので、無断転載を禁じます。
※ご意見、ご質問、ご要望が有りましたら、コメント欄に書き込みをお願いします。
※尚、このブログの主内容はアルゴリズム解析によるstrategyとリアルタイム取引となっていますので、主内容に障害が出た時は企画を打ち切る事が有りますので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
(2012.11.11規定)

40-6.png

カテゴリ
タグ
Copyright©2011-2023  FXポンド円,アルゴリズム解析によるデイトレード戦略:wonderfx   All Rights Reserved.

この著作権は若松浩幸に帰属します。無断転載を禁じます。